苦しんでいる人を助けたい

辛い目に合ってる人を助けたい思いで、辛い過去や現状を書き留めるブログです!笑

エクストリーム日記○=(゚ω゚=)

どうも"球拾いのみつるです!"

さあ今日も早速参りましょう!

エクストリーム失敗談 ○=(゚ω゚=)

新卒入社編~~〜~~!


\\ここで決まる//


さあ、やって参りました!



前回

1.失敗談の情報発信

2.日記

3.イラスト紹介文

の順で構成しました。

ただ、1の失敗談のエピソードが長い上に、

いきなり暗い話から入るより明るい話から入った方が印象いいので、明るい話を少ししてから短めに1の失敗談の話しますね。


前回までは1つのテーマに対して一気に書いてしまっていたので、1つのテーマを複数回に分けて書くことにしました。

その方が読む側も書く僕も楽なのでw

ただ、「急いで休職の情報だけ知りたい!」など情報収集だけでいい方々もいると思います。

その方々向けに、1テーマ終わったら、1テーマをまとめたものを後日1つのブログにまとめます!

緊急を要する方々や、追い込まれていて辛い方々はそちらから読んでもいいと思います(*^^*)

ただ、書いてみて長くなっちゃったので、

1の失敗談は週末限定の週1、2ペースにします^^;

なので、失敗談は来週末にうpしますw

では改めて…


どうも"球拾いのみつるです!"

さあ今日も早速参りましょう!

エクストリーム日記○=(゚ω゚=)

紙媒体本&a電子書籍編~~〜~~!


\\あなたはどっち派//


さあ、やって参りました!


…楽しかったですw(子供か)



あと、ブログの最後におまけでp.sの追記も入れれたら入れますね笑


では本題スタートです!



★。.*本日の日記✩*゚


本当は失敗談のボリュームを減らして日記のボリュームを1番多くしたいんですけど、来週末載せる分の失敗談のボリュームが多くなってます(꒪д꒪II

これもまた失敗談…笑


さあここからはよりリラックスしてください。

あと来週末以降の失敗談もリラックスして読んでください(^^♪

「ふーん、へー、そう、あーね、乙~」

って感じでいいですよwww


なんか暗い話とか真面目な話って真面目に受け止めなきゃって思いがちですけど、僕の場合はむしろリラックスして読んでくれた方がいいです。その方が皆さんの為になりますし、特に追い込まれている方々には尚更リラックスしてほしいです。

なので、失敗談は大切な部分ですが、リラックスし易くする為にももう少しボリュームを抑えるように努力します(--;)


今日の日記のテーマはズバリ!

「紙媒体本&電子書籍編」です!


なぜこの話をしたかというと、

今日本屋で立ち読みしてそのことをブログに書いたら、電子書籍との比較ネタになったからです!

あと立ち読みする時の注意点を先にお伝えしたいので、先にお伝えしておきます。


立ち読みすんな!(ノシ 'ω')ノシ バンバン

と思われる方々がいたら申し訳ありません。


立ち読みする時の注意点ですが(いや続けるんかーい(ノ゚Д゚)ノシ)`Д゚ )ノベチベチベチ!!




荷物を足元に置いた方がいいです!!!





なぜかというと、僕が今日荷物を背負ったまま長時間立ち読みして肩を痛めたからです(自業自得)

…鞄の中の荷物が空とか、ティッシュ1つくらいの軽さならまだ平気ですけど、飲み物の1つでもあるなら5分以上の立ち読みする時は足元に置いた方がいいです。肩を余計に痛めずに済みます。

僕は水筒を常に持ち歩いているので、荷物が重く、余計肩を痛めました…。

5分以内なら何とか肩を痛めないかもしれないですけど、5分超えたら立ち読み辞めるか、

立ち読みを続けるなら足元に荷物を置いてからですね。

ちなみに今日僕は某大手書店にて、

「仕事が早い人の5つの習慣」という本を立ち読みして役立つ情報をメモしてましたw

(背徳感はありますが、節約を優先しました←)


仕事に役立つテクニック集や仕事ができる人の1日のスケジュール及び習慣が写真付きで解説が書かれていて、非常に読みやすかったです。読書嫌いな人でも、抵抗なく読めそうです!


僕は今休職中なので、緊急ではないけど重要な内容だと思い、読みました。

この「緊急ではないけど重要な」という部分も本に記載があり、やるべき事を緊急度と重要度の2つの軸で4項目に分けるといいと書いてあり、バリキャリOLカッコイイなーって思って読んでいました。

…女になりたい…(迷言)

ドラマのOL役やってめっちゃ優越感に浸りたいwww

ゲフンゴフン(咳払い)


特に内定先が決まった方々には入社前に読んで頂きたいです。

仕事ができる方々の経験談がたくさん載っているのでおすすめです!

あと最後の方のページにExcelのテクニック集もあったので、かなりお買い得だと思います!(買ってないお前にだけは言われたくない←)


リンク貼っておきますね


仕事が速い人の5つの習慣|日経BPブックナビ【公式サイト】

https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/19/274440/



…なんかOLの記事多いなーって思ったら、

OL向けだったww 男性の記事も2ページくらいはありました笑

ですが、男性でも読んで参考になるので問題ないと思いますよ!

とりあえず僕は立ち読みしたら5分タイマーセットして、スヌーズ鳴ったら立ち読み止めるか荷物を足元に置いてみますね。

時間潰す為に本屋行って久々に立ち読みしましたが、本屋って落ち着くし、いいですよねー(´ω`)

僕は電子書籍派ですがww


あっちゃんがYoutube大学で言っていましたが、あっちゃんも本屋で動画に使う本を立ち読みして電子書籍で購入しています。


電子書籍のメリットは

・読み易い(例えば満員電車でも読めます)

・かさばらない

・濡れや汚れを気にせず読める

・文章をコピペできる

など様々です!


あっちゃんもかさばらないメリットは話していました。ただメンタリストDaiGoさんの放送で、紙の本と電子書籍両方メリットデメリットがあると話しています。



紙の本 VS 電子書籍、頭に残りやすいのは意外にも…


特に

・かさばらない

・濡れや汚れを気にせず読める

・文章をコピペできる

の3点が電子書籍派の理由です。


しかし、電子書籍には落とし穴があります。

実は文章のコピペ機能は制限を超えると、制限がかかった本をコピペ出来なくなりますw

僕もこの制限にかかりましたw

ただ、この落とし穴を回避する、Kindleマスターなら


ご存知の裏技があるんですよね~(笑)



それが「フラッシュカード」です!!



これは本来暗記カードのようにマーカーが引かれた箇所を覚える為に使う機能ですが、

コピペしたい文章が出た時に編集ボタンを押せばコピペの制限がかかっていてもコピペできますwww


参考URL

「スマホで読書」を効率的に!Kindleアプリの超便利な使い方

https://bita.jp/blog/kindle_tips


Kindle最強!!!笑

ただ、Kindleの立ち読みは限度があるので、立ち読みがほぼ無制限にできるのは本屋兼紙媒体の本のメリットです。

だからあっちゃんは立ち読みはKindleじゃなくて本屋でしています。


流石あっちゃん!!


ちなみに僕は気が向いた時ぐらいしか本屋で立ち読みしない上に、タイトルや目次やレビューや帯を見て決めます。

メンタリストDaiGoさんが目次をまず読むといいことや、作者が手を抜きがちな本の真ん中の部分を見るのもいいとニコ動でおっしゃっていました。

あと…僕本読む時は目的に沿った本当に読みたい本か、メンタリストDaiGoさんかあっちゃんが紹介した本を読むことがほとんどですw

かなり明確な理由があったり、本を読んだメンタリストDaiGoさんやあっちゃんの感想を聞いた上で買う時点で1つフィルターがあり、

更に目次やタイトル、レビュー、帯を見て決めるというフィルターと二層のフィルターがあるので、今日みたいに立ち読みしなくても、表紙と目次まで見れれば充分なので、僕には本屋不要ですねww


ただ今日はたまには立ち読みしたい気分だったのと、そもそも時間を潰す必要があったのでこういう時は例外ですね(笑)


ちなみにコピペしてどうするのかというと、SQ4Rや気になった表現、分からない言葉などカテゴリごとに簡単にまとめられます!


手書きでまとめるとかなりの手間と労力と時間がかかりますが、電子書籍ならちょちょいのちょいです!笑



○本は紙媒体派?電子書籍派?

→電子書籍派


○レビューは見る派?見ない派?

→見る派


○本は早く読む派?ゆっくり読む派?

→ゆっくり読む派。

SQ4Rも活用するから時間をかけてゆっくり読む必要がある。

※SQ4Rは海外の大学の研究で生まれた読書術です。詳しく知りたい方はメンタリストDaiGoさんのニコ動の門を叩いてみてください(^ ^)



□イラスト紹介文□


❁.本日のお気に入りイラスト紹介文❁.

今回はかなり表現が難しいです…w


少し泣きそうな大きな目をキラキラさせてる背が少し高い黒髪ロングの純朴少女。

服は上が少しふっくらした白のワンピースを着ていて、鎖骨を隠すように薄い深緑の襟が付いている。

そしてその襟を隠すように両手の甲をこちら側に向け、心配そうな表情で見つめている…。


…眼福です…!(꒪ཫ꒪; )グフ



ではまた!


p.s.Youtube大学の動画視聴も趣味の1つです

(今更)

ただ、今受験勉強中の友達にしばらく動画を観ないように言ったので、しばらく観れませんwwww


あと、調べたら公式の漫画の画像は著作権恐らく平気そうなので、紹介文とは別で載せます!トラブったら画像やこの記事消しますw


僕の大好きなキミスイの漫画版の1コマです。

小説・漫画・映画全部読んで観て、

全部感動で泣きましたヽ(;▽;)ノ


ちなみによく「号泣した」っていう人多いですけど、号泣は大声を出して泣くことなので、大声出してないけどめっちゃ泣いたアピールする為に「号泣」って言われても、

「…いや、大声出してないし、号泣じゃなくてめっちゃ泣いたって言い方でいいじゃん…。」って毎回心の中でマジレスしていますww

×

非ログインユーザーとして返信する