苦しんでいる人を助けたい

辛い目に合ってる人を助けたい思いで、辛い過去や現状を書き留めるブログです!笑

はじめまして!(๑•∀•๑)

こんばんは〜⤴︎︎︎⤴︎︎︎

ブログ初心者、みつると申します。


僕が辛い時、同じ辛い思いをしている仲間を見つけて安心したくて仲間がいないかよくブログを検索していました。

僕は、自分と同じような辛い思いを書いている方々のブログに救われた内の1人です。

そこで、自分が辛い経験を発信して同じように辛い思いをしている方々が読んで、少しでも救われたと思ってもらえるブログを書いていきます。

…とはいえ、それだけだと重いですよねw

なので、明るい話題も交えつつ、自身の過去や現状の辛い思いを吐露していきたいと思っています!



簡単に自己紹介をしますね(°▽°)

20代後半の男性で、現在4社目の企業に入社して休職中の落ちこぼれです(^q^)


…(^q^)。

まるで部活のレギュラー入り出来ないどころか補欠候補にすら入れてもらえない野球部やテニス部の球拾いのような奴ですw

(もし球拾いしている方々いたら申し訳ないです。ちなみに僕も球拾いしていました←)


しかも、転職先も決まらないままそろそろ退職予定ですww 笑い事では無いですけど、笑って元気を出そうとしてます笑



ここまでの文章を読んで

「終わってんなwwウケるwwww」

と思う方々もいれば、

「俺/私の方がもっと追い込まれてるのに、

そのぐらいで何を言ってるの?!」

と思う方々もいるかもしれません。


その方々には先に謝っておきます。

ごめんなさい。

後者のパターンの方々には特に申し訳ないです。


僕より過酷な目に合ってる方々には僕の経験している過酷さが物足りないかもしれませんが、

僕は同じような苦しんでいる方々の手助けになりたい一心で書いていきます。



例えば中高生には学歴・勉強の大切さを教えたり、大学生にはブラック企業の一例を教えたり、同じ社会人の方々には辛い時退職する前に相談や休職をする手もありますですとか、できるだけ具体的に説明したいと思っています。



次回からはまず僕の現状をお伝えして、

ある程度お伝えしたら僕の過去の失敗談を時系列ごとにお伝えするつもりです。



辛い方々でもささっと読めるようになるべく1つ1つを短めにするつもりなので、今回は自己紹介の続きをして終わりますねw

(すいません、まだ終わらなかったですw)

※後で気づきました^^←


趣味:

ラジオを聴くこと

イラスト集め

読書(ほんと読むスピード遅い←)

散歩

サイクリング

弾丸旅行

などです!

あと…ドルヲタですww

詳しくは改めて説明しますが、嫌いな人いると思います、ドルヲタでごめんなさい。

先に謝っておきましたww


ただ…多趣味で他にも色々あるので、不定期に他の趣味も話しますねw



今就職先も決まらないし、今日父親と大喧嘩したし、毎日人生オワタ\(^o^)/です。

(喧嘩はオワタ\(^o^)/ってレベルじゃないですけど、かなりショックウケてました(笑) )

ここから僕がどうなるかここに記録して、その記録を見た方々が自分の人生をいい方向に変えるきっかけになってくれることが僕の夢です。


あと、僕は障害者です。

軽度な方ですが(あ、なんだ笑)、最近通院した病院で明らかになりました。

ADHD(注意欠陥・多動性障害)っていう症状です。

簡単に言うとミスが異常に多かったり、異常に衝動的な感じの症状で、僕は特にミスが多いタイプの症状です。

あと軽いうつ病でもあるので、診断書も医師に書いて頂きましたw



ただ、僕も含めブラック企業で苦しんでいる方々はうつになって休職・退職する方々が思ったより多いみたいです。



WHOによると、世界のうつ病患者数は3億人を上回り、うつ病から年間約80万人が自殺しているとされ…だそうです。


〈参考URL〉

2017年世界保健デーのテーマは「うつ病」です。 - 厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158223.html



今の日本の人口よりはるかに多くの方々がうつ病になってますね…。

そして、自ら人生の幕を閉じてしまう方々が多いみたいです。日本は自ら人生の幕を閉じてしまう方々が世界的にも多いです。


〈参考URL〉

諸外国における自殺の現状 - 厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/jisatsu/17/dl/2-3.pdf

※グラフ第2-3-5図参照


最近も有名なあの方も…。

僕が小学生の時、ごくせんの3番目のシリーズのドラマを楽しんで観ていたのもあって、信じられませんでした…。

僕が熱狂的なファンだった場合、固有名詞を見ただけで過呼吸を起こすかもしれないので、あえて名前は伏せて書きました。

このブログを読んで頂いた方々が、自分の意思で命を絶とうとしないでほしいです。



人生を終わらそうと本気で考えている方々や、周りにそのような方々がいたらカウンセリングに相談してください。

電話1本するだけでも楽になると思います。


電話相談|自殺対策|厚生労働省

0570-783-556


こころの健康相談統一ダイヤル

0570-064-556



僕はいじめられていた時「どうせ学校まで来て責任持って守ってくれたりしないんだろ?」

って思って当時はカウンセリングに電話しなかったんですけど、

今思えばそこで電話していればそこで救われて人生が今よりずっと良くなっていた可能性があるって思っただけでめちゃくちゃ後悔しています。

今いじめられている方々、特に深刻ないじめに合う可能性が比較的高い中高生(経験談ですが)は親にも友達にも先生にも相談できないなら、

尚更電話してほしいです。


僕がいじめられていた頃はスマホがまだ普及していなくて、携帯もPCも持ってなくて使えなかったので、学校で渡されたカウンセリングの電話番号が書かれた紙を捨てた時点で相談出来ずに大きな後悔をしました。(後悔その1)

…ただ、図書館のPCで調べる手もあったと今気づきましたil||li_| ̄|○ il||li


でも、今の中高生は昔よりはスマホやPCで調べ易くなっているので、是非調べてください。


お子さんがいる方々は相談窓口があることと、電話番号を教えてください。

僕の場合は親を悲しませたくない気持ちや、いじめられていることを言うのが怖くて言えませんでした。

なので、親に言えない子どもも多いと思うので、間違ってここまで読んでしまったお子さんがいる方々は明日すぐに相談窓口があることと連絡先を教えてくださいね!!



…結局長くなってしまいました汗


そしたら、

最後に明るい話題で終わらせますね♪


趣味のイラスト集めで気に入ったイラストの特徴を文章でお伝えするので、よろしければ想像して見てください(は?)

※イラストのURLは多分著作権大丈夫だと思うんですけど、アカウント凍結したって記事見てビクついてるので出さないで詳細だけにします(((;゚Д゚)))ガクブル



❁.本日のお気に入りイラスト紹介文章❁.

彼女は窓側の席に座っている。黒髪の下ツインをしている彼女が左手を挙げて笑顔でこっちを向いている。

紺のブレザーの制服の中に薄ブラウンのVネックニットを着て、赤のリボンを付けている。

放課後の西日が窓の下の方に見えるグラウンドと、彼女の机の上にあるイヤホンの刺さったスマホを照らしている…。


…エモい(;ω;)



恋愛小説読んで感動で泣くのが最高な趣味だと思っています。自慢の趣味です。

たまに一気読みする程度ですが←


なかなか上手く小説っぽく出来ないですね。


…文学部に入りたかったです。(後悔その2)



あと、(お前まだしゃべんのかよ)

今日ブログを書こうとした時、ふと頭の中に

Aqua Timezさんの「決意の朝」が流れて鬼リピしながらこのブログ書いていました。

よかったら、聴いてみてください。

特に辛い時聴くとめっちゃ心が温まります^^*


映画のブレイブストーリーの主題歌で、ブレイブストーリーめちゃくちゃ好きなんですけど、

さっき調べたらレビュー低くて落ち込みました←

でも君の名も大好きです。(いや聞いてないから)



○今日の主題歌(今日ピックアップする曲です)

Aqua Timezさんの「決意の朝」(2回目の紹介)


⚪︎感動した歌詞


辛い時 辛いと言えたらいいのになぁ

僕達は強がって笑う弱虫だ

淋しいのに平気な振りをしているのは

崩れ落ちてしまいそうな自分を守るためなのさ


僕だけじゃないはずさ

行き場のないこの気持ちを

居場所のないこの孤独を

抱えているのは…



もう二度とほんとの笑顔を取り戻すこと

できないかもしれないと思う夜もあったけど


大切な人達の温かさに支えられ

もう一度信じてみようかなと思いました




辛い時 辛いと言えたらいいのになぁ

僕達は強がって笑う弱虫だ

淋しいのに平気な振りをしているのは

崩れ落ちてしまいそうな自分を守るためだけど


過ちも傷跡も 途方に暮れ べそかいた日も

僕が僕として生きてきた証にして

どうせなら これからはいっそ誰よりも

思い切りヘタクソな夢を描いてゆこう

言い訳を片付けて 堂々と胸を張り

自分という人間を 歌い続けよう



以上ですw

心優しい読者の方々の人生の貴重なお時間を割いてしまい、申し訳ありませんでした。

ただ、少しでも笑ってくれたり、有益な情報を得てくれたならこれ程嬉しいことはありません。(それっぽいこと言ってる風で申し訳ないです。)

ご拝読ありがとうございました(〃'▽'〃)♪



球拾いのみつる

休職とラジオ

こんばんは!(」・ω・)

球拾いのみつるです!


昨日初めてブログを書いたばかりの新参者ですが、何卒。


今回は休職について少し書いた後に、

日記を書いていきます。


これから主な構成として、3つの構成にわけます。

1.過去や現状のつぶやきとそれに関連する情報発信

2.日記

3.イラスト紹介文

今回は1.の部分が休職についてです。


僕も専門家ではないので論破されることしか言えないですが、経験者として休職を経験したことがない方々にもどんなものかお伝えします!


休職は、会社に在籍しながらお休みを頂くことです。会社によって休職中に普段の給料の20%とか減額した給料が出るところもあれば、出ないと会社もあります。

ちなみに現在僕のいる会社は出ないです(笑)


今回休職の話をした理由は、2つあります。

1つは僕が現在休職中だからです(笑)

休職したことがなく、周りに休職を経験した人がいない方々に取っては多少は有益な情報になると思います。

ホワイト企業に勤めたり、休職しないに越したことはありませんし、それが1番です。

ただ、万が一自分が会社に精神的に追い込まれた時に使える自己防衛の1つになるので、知っているとより安心して仕事ができると思います。(あくまで主観的な意見です。)


もう1つの理由は、1人でも多くの方々を助けたいからです。皆さんが職場で苦しむ前に、万が一苦しんだ時の自己防衛をお伝えしていれば病む前に少しでも冷静な判断ができるようになると思います。

例えば僕の場合、休職できたのは父親から休職の情報を教えてもらったおかげです。

僕は今の職場を退職代行サービスを使って辞めようとしていました。


※退職代行サービスは、代行業者に一定の金額(僕が使おうと思ったところは3万くらいです)

を払えば、自分が職場に行くことなく退職できるサービスです。

「もう二度と職場に行きたくない!」

「自分から上司に辞めると言っても辞めさせてくれない!」

そういった立場の方々は、退職代行サービスを活用すると本当に救われると思います。




僕がこうして今休職出来ているのも情報があってこそなので、今は職場で問題なく働けている方々も、いつ追い込まれるか分かりません。

もちろん僕は誰も職場に追い込まれて欲しくないと切実に願っていますが、今この瞬間にもどこかの誰かが辛い目に合ってるかもしれません。


そうなった時、休職するにしろしないにしろ

仮に退職をする場合、

「休職という選択肢を知った上での退職」と

「休職の制度や存在を知らずに退職」では訳が違います。

圧倒的に前者の方が損をしないで冷静に考えをまとめられていると思います。

ちなみに今まで僕は3回後者のパターンで休職を知らずに、損したパターンで退職をしていました。


…でも、僕が休職を語っても信憑性は専門家程高くない。そして皆さんが探すのも面倒ですよね。ググる暇があったら横になりたいですよね。


なので、安定の参考になるページのURL貼っておきますw


参考URL


なかなか聞けない、会社を休職する場合の診断書のもらい方

https://www.ecareerfa.jp/know-how/guide/column/32


休職について(心療内科・精神科) | おりたメンタルクリニック

https://orita-mental.com/kyusyoku


休職の手続きと休職診断書 | 制度・仕組み | はたらく人・学生の ...

https://hagamen.jp/system/category/leave



うつ病で休職する人の確認事項まとめ|休職期間、手続き、人事の対応 ...

https://kizuki.or.jp/kbc-column/depression-leave/



※「休職 診断書」でググッた上から4つを抜粋しました。3つにしようと思ったんですけど、1つ内容がそこまでないページがあったので4つ載せました。



基本的に休職する時は精神科の病院に行って医師に「診断書」を書いてもらって、それを会社に郵送する感じです。

ただ、うつ病などと診断されないと診断書がもらえないので、休職したくても出来ないケースもあるかもしれません。

ただ、精神科の医師には皆さんがうつ病でなくても、その手前ぐらい精神的に追い込まれていれば相談に乗って診断書を書いてくれる医師もいます。(僕も実際そのケースで診断書を書いてもらえました。)

しかし、診断書をもらうには2週間とか1ヶ月とか通院してようやくもらえるケースもあるので、職場に行くことが辛い時は心身が限界になる前に早めに精神科に行ってください。


休職という面だけでなく、ほっといて鬱になってそこから自殺してしまう可能性もあります。自分の命を守る為にも、職場に行くことが辛い方々は精神科にすぐに行ってください。



という訳で、

今日の真面目な回はここまでです笑



ここからは、日記のコーナーです♪

(いや、温度差)

温度差と言えば、最近暑いですね〜(それはそう)

今お盆で実家に戻っている方々もいると思います。このご時世なので、小池知事から地方へ戻ることへの自粛がありつつも、僕のドルヲタの友達は帰省していたり、もうコロナに関しては何を信じればいいのか分かりません(-∀-`; )

(僕個人としては、実家に戻った友達を悪いとは思っていません。)


そして自粛中僕は「真夏の8月にマスク付けるのだけはごめんだ。」と思っていたんですけど…嫌な予感が当たりました(泣)


普通の使い捨てマスクだと暑い上に汗がベタつくのが嫌だったので、ようやく洗えるマスクを買いました!

ベタつかないし、使い捨てマスクより断然涼しいし、洗えるマスク(アベノマスクではなく)は是非購入した方がいいです!

値段もAmazonで1,500〜2,000円くらいのものがあります。

ちなみに真夏の暑さになる前に暑さの免疫を付ける為に、5月頃あえてアベノマスクを付けていましたが…

暑い!ムレる!ダサい!耳痛い!名前もダサい!いや、何やねん、アベノマスクってベチーン!!

って感じでもう使ってないです(笑)


あれ、使ってる人いんのかなみたいなツイートよく見かけますw


そんな真夏の最中、景色を眺めに散歩してきました!住所特定とか怖いので、写真うp出来ません、悪しからず。



今日のネタは以上です笑


今日起こったネタではないですけど、

あと2つネタを書いて終わりますね。


…全然文章短く終われませんでした(泣)

最近ぴえんが流行っている(?)ので使いそうになりましたが、あえて止めましたw



1つ目が僕の名前についてです。

「球拾い」は僕が球拾いをするような3流にもなれない自称4流プレーヤーなので、その4流感を出す為に球拾いと肩書きを付けましたw

あと実際球拾い経験者なのでw


「みつる」は前のブログで触れた、僕の好きなブレイブストーリーという結構前のアニメ映画で出てくる主人公の友達の名前です。

なぜ主人公ではないのかというと、みつるくんは悲しい過去がある少年なので、自分と似ているところがあると思い、共感したのでみつるにしました。

平仮名なのは、カタカナより丸みがあって優しい印象になると思ったからです。



もう1つのネタがラジオについてです。

前のブログで趣味の1つにラジオと書きました。ただなんのラジオを聴いているか書いてなかったので簡単に書いておきます。

(このクダリは飛ばしていいです↓w)

ドルヲタなのもあって、僕はアイドルが好きです。48グループと呼ばれるAKBのグループや、乃木坂などの坂道グループや、地下アイドル(メディアにあまり出ないライブハウスなどでライブやチェキ会をするようなアイドルです)が好きです。

その中の好きなグループの1つとして、乃木坂46というグループが好きです。(うわw出たーwにわかーwと思ったそこのあなた。あなたはドルヲタです(多分) )

その乃木坂46と関わりのあるバナナマンが出てる「バナナムーンGOLD」というラジオと、乃木坂46とオリラジが出ている「らじらーサンデー」というラジオを聴いています。

バナナムーンGOLDは下ネタが多いですが、めちゃくちゃ面白くて笑ってしまう話が多くて、らじらーサンデーはこっちも面白いですけど、+乃木坂ちゃんの癒し要素もあります。



ラジオは家事しながらとか、「ながら」でできて、目つぶって目を休ませても楽しめるので、いつでもどこでも楽に楽しく聴けるラジオが僕は好きです。

ですが、ラジオ全般が好きではなく、先程紹介したラジオ番組しか聴かないです笑


他のラジオを聴いてない時点で客観的に見たら「わかってないなーw」とか、「もったいないな〜」って意見が出て当然ですが、多分聴かないですw


ちなみに、僕は元々アイドルが嫌いでしたw

ですが、僕みたいな元々アイドル嫌いだった人程ヲタクに染まっている傾向が強いですww

ソース(情報源)は、Twitterのアンケートで知りましたw

足を踏み入れるとミイラ取りのミイラになるので、ご用心ww


最後にイラストの紹介文載せて終わります(完全に忘れてた←)


❁.本日のお気に入りイラスト紹介文❁.

右手を目の上にかざして左側の少し遠くを見ながら「おー?」と言っている黒髪ショトカJK。目は少女漫画っぽい大きく少しキラキラしている目。

制服は半袖の白の夏服。その上に半袖のグレーのVネックニットにちょうちょ結びしてある赤い紐のリボンが付いている。

…前回に引き続き、JKのVネックニットっていいですねHAAHAA

夏でも着てるの全然ありです!!

…尚、このイラスト紹介文コーナーはイラストの様子を文章で表現したら面白さそうと思ってただの自己満で書いてますw

なので、ここは特に読む必要がないコーナーですwほんとにただのキモヲタの1人言ですw




今日はここまで!


皆さんの人生の貴重な時間を頂き、申し訳ありません。

ですが、このブログを通じて1人でも多くの皆さんの人生が変わるきっかけになれば幸いです。

人生が変わるきっかけにならなくても、クスリと笑って頂けたり、面白いと思って頂けたり、いいねのような評価をして頂けるだけでも本当に嬉しいです。

ご拝読ありがとうございました(〃'▽'〃)


↑これからテンプレとしてコピペするのでお許しをww

エクストリーム日記○=(゚ω゚=)

どうも"球拾いのみつるです!"

さあ今日も早速参りましょう!

エクストリーム失敗談 ○=(゚ω゚=)

新卒入社編~~〜~~!


\\ここで決まる//


さあ、やって参りました!



前回

1.失敗談の情報発信

2.日記

3.イラスト紹介文

の順で構成しました。

ただ、1の失敗談のエピソードが長い上に、

いきなり暗い話から入るより明るい話から入った方が印象いいので、明るい話を少ししてから短めに1の失敗談の話しますね。


前回までは1つのテーマに対して一気に書いてしまっていたので、1つのテーマを複数回に分けて書くことにしました。

その方が読む側も書く僕も楽なのでw

ただ、「急いで休職の情報だけ知りたい!」など情報収集だけでいい方々もいると思います。

その方々向けに、1テーマ終わったら、1テーマをまとめたものを後日1つのブログにまとめます!

緊急を要する方々や、追い込まれていて辛い方々はそちらから読んでもいいと思います(*^^*)

ただ、書いてみて長くなっちゃったので、

1の失敗談は週末限定の週1、2ペースにします^^;

なので、失敗談は来週末にうpしますw

では改めて…


どうも"球拾いのみつるです!"

さあ今日も早速参りましょう!

エクストリーム日記○=(゚ω゚=)

紙媒体本&a電子書籍編~~〜~~!


\\あなたはどっち派//


さあ、やって参りました!


…楽しかったですw(子供か)



あと、ブログの最後におまけでp.sの追記も入れれたら入れますね笑


では本題スタートです!



★。.*本日の日記✩*゚


本当は失敗談のボリュームを減らして日記のボリュームを1番多くしたいんですけど、来週末載せる分の失敗談のボリュームが多くなってます(꒪д꒪II

これもまた失敗談…笑


さあここからはよりリラックスしてください。

あと来週末以降の失敗談もリラックスして読んでください(^^♪

「ふーん、へー、そう、あーね、乙~」

って感じでいいですよwww


なんか暗い話とか真面目な話って真面目に受け止めなきゃって思いがちですけど、僕の場合はむしろリラックスして読んでくれた方がいいです。その方が皆さんの為になりますし、特に追い込まれている方々には尚更リラックスしてほしいです。

なので、失敗談は大切な部分ですが、リラックスし易くする為にももう少しボリュームを抑えるように努力します(--;)


今日の日記のテーマはズバリ!

「紙媒体本&電子書籍編」です!


なぜこの話をしたかというと、

今日本屋で立ち読みしてそのことをブログに書いたら、電子書籍との比較ネタになったからです!

あと立ち読みする時の注意点を先にお伝えしたいので、先にお伝えしておきます。


立ち読みすんな!(ノシ 'ω')ノシ バンバン

と思われる方々がいたら申し訳ありません。


立ち読みする時の注意点ですが(いや続けるんかーい(ノ゚Д゚)ノシ)`Д゚ )ノベチベチベチ!!




荷物を足元に置いた方がいいです!!!





なぜかというと、僕が今日荷物を背負ったまま長時間立ち読みして肩を痛めたからです(自業自得)

…鞄の中の荷物が空とか、ティッシュ1つくらいの軽さならまだ平気ですけど、飲み物の1つでもあるなら5分以上の立ち読みする時は足元に置いた方がいいです。肩を余計に痛めずに済みます。

僕は水筒を常に持ち歩いているので、荷物が重く、余計肩を痛めました…。

5分以内なら何とか肩を痛めないかもしれないですけど、5分超えたら立ち読み辞めるか、

立ち読みを続けるなら足元に荷物を置いてからですね。

ちなみに今日僕は某大手書店にて、

「仕事が早い人の5つの習慣」という本を立ち読みして役立つ情報をメモしてましたw

(背徳感はありますが、節約を優先しました←)


仕事に役立つテクニック集や仕事ができる人の1日のスケジュール及び習慣が写真付きで解説が書かれていて、非常に読みやすかったです。読書嫌いな人でも、抵抗なく読めそうです!


僕は今休職中なので、緊急ではないけど重要な内容だと思い、読みました。

この「緊急ではないけど重要な」という部分も本に記載があり、やるべき事を緊急度と重要度の2つの軸で4項目に分けるといいと書いてあり、バリキャリOLカッコイイなーって思って読んでいました。

…女になりたい…(迷言)

ドラマのOL役やってめっちゃ優越感に浸りたいwww

ゲフンゴフン(咳払い)


特に内定先が決まった方々には入社前に読んで頂きたいです。

仕事ができる方々の経験談がたくさん載っているのでおすすめです!

あと最後の方のページにExcelのテクニック集もあったので、かなりお買い得だと思います!(買ってないお前にだけは言われたくない←)


リンク貼っておきますね


仕事が速い人の5つの習慣|日経BPブックナビ【公式サイト】

https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/19/274440/



…なんかOLの記事多いなーって思ったら、

OL向けだったww 男性の記事も2ページくらいはありました笑

ですが、男性でも読んで参考になるので問題ないと思いますよ!

とりあえず僕は立ち読みしたら5分タイマーセットして、スヌーズ鳴ったら立ち読み止めるか荷物を足元に置いてみますね。

時間潰す為に本屋行って久々に立ち読みしましたが、本屋って落ち着くし、いいですよねー(´ω`)

僕は電子書籍派ですがww


あっちゃんがYoutube大学で言っていましたが、あっちゃんも本屋で動画に使う本を立ち読みして電子書籍で購入しています。


電子書籍のメリットは

・読み易い(例えば満員電車でも読めます)

・かさばらない

・濡れや汚れを気にせず読める

・文章をコピペできる

など様々です!


あっちゃんもかさばらないメリットは話していました。ただメンタリストDaiGoさんの放送で、紙の本と電子書籍両方メリットデメリットがあると話しています。



紙の本 VS 電子書籍、頭に残りやすいのは意外にも…


特に

・かさばらない

・濡れや汚れを気にせず読める

・文章をコピペできる

の3点が電子書籍派の理由です。


しかし、電子書籍には落とし穴があります。

実は文章のコピペ機能は制限を超えると、制限がかかった本をコピペ出来なくなりますw

僕もこの制限にかかりましたw

ただ、この落とし穴を回避する、Kindleマスターなら


ご存知の裏技があるんですよね~(笑)



それが「フラッシュカード」です!!



これは本来暗記カードのようにマーカーが引かれた箇所を覚える為に使う機能ですが、

コピペしたい文章が出た時に編集ボタンを押せばコピペの制限がかかっていてもコピペできますwww


参考URL

「スマホで読書」を効率的に!Kindleアプリの超便利な使い方

https://bita.jp/blog/kindle_tips


Kindle最強!!!笑

ただ、Kindleの立ち読みは限度があるので、立ち読みがほぼ無制限にできるのは本屋兼紙媒体の本のメリットです。

だからあっちゃんは立ち読みはKindleじゃなくて本屋でしています。


流石あっちゃん!!


ちなみに僕は気が向いた時ぐらいしか本屋で立ち読みしない上に、タイトルや目次やレビューや帯を見て決めます。

メンタリストDaiGoさんが目次をまず読むといいことや、作者が手を抜きがちな本の真ん中の部分を見るのもいいとニコ動でおっしゃっていました。

あと…僕本読む時は目的に沿った本当に読みたい本か、メンタリストDaiGoさんかあっちゃんが紹介した本を読むことがほとんどですw

かなり明確な理由があったり、本を読んだメンタリストDaiGoさんやあっちゃんの感想を聞いた上で買う時点で1つフィルターがあり、

更に目次やタイトル、レビュー、帯を見て決めるというフィルターと二層のフィルターがあるので、今日みたいに立ち読みしなくても、表紙と目次まで見れれば充分なので、僕には本屋不要ですねww


ただ今日はたまには立ち読みしたい気分だったのと、そもそも時間を潰す必要があったのでこういう時は例外ですね(笑)


ちなみにコピペしてどうするのかというと、SQ4Rや気になった表現、分からない言葉などカテゴリごとに簡単にまとめられます!


手書きでまとめるとかなりの手間と労力と時間がかかりますが、電子書籍ならちょちょいのちょいです!笑



○本は紙媒体派?電子書籍派?

→電子書籍派


○レビューは見る派?見ない派?

→見る派


○本は早く読む派?ゆっくり読む派?

→ゆっくり読む派。

SQ4Rも活用するから時間をかけてゆっくり読む必要がある。

※SQ4Rは海外の大学の研究で生まれた読書術です。詳しく知りたい方はメンタリストDaiGoさんのニコ動の門を叩いてみてください(^ ^)



□イラスト紹介文□


❁.本日のお気に入りイラスト紹介文❁.

今回はかなり表現が難しいです…w


少し泣きそうな大きな目をキラキラさせてる背が少し高い黒髪ロングの純朴少女。

服は上が少しふっくらした白のワンピースを着ていて、鎖骨を隠すように薄い深緑の襟が付いている。

そしてその襟を隠すように両手の甲をこちら側に向け、心配そうな表情で見つめている…。


…眼福です…!(꒪ཫ꒪; )グフ



ではまた!


p.s.Youtube大学の動画視聴も趣味の1つです

(今更)

ただ、今受験勉強中の友達にしばらく動画を観ないように言ったので、しばらく観れませんwwww


あと、調べたら公式の漫画の画像は著作権恐らく平気そうなので、紹介文とは別で載せます!トラブったら画像やこの記事消しますw


僕の大好きなキミスイの漫画版の1コマです。

小説・漫画・映画全部読んで観て、

全部感動で泣きましたヽ(;▽;)ノ


ちなみによく「号泣した」っていう人多いですけど、号泣は大声を出して泣くことなので、大声出してないけどめっちゃ泣いたアピールする為に「号泣」って言われても、

「…いや、大声出してないし、号泣じゃなくてめっちゃ泣いたって言い方でいいじゃん…。」って毎回心の中でマジレスしていますww